株式会社グローバルゲート公式ブログ

皆様こんにちは、ダイエットをはじめて3か月、先日体重計に乗るとまさかの6kgも痩せていたので
大好きなチョコパイを大人買いした結果、見事にリバウンドの兆候が見られるITアドバイザーのたっくんです。
本当によもやです。
3か月間、昼食はサラダ生活をしていたので
チョコパイがどれほど美味しいのか。に気付いたダイエットとなりました(笑)
さて、そんな思考回路がバグっているたっくんですが
今回のブログは「Windowsのショートカット」の特集をしてみようと思います。
私自身も普段業務でPCを使う上で、いくつかのショートカットを多用しますが
今回改めて調べてみると、意外と知らなかったショートカットが多くてびっくりしました。
これで私の業務効率が150%アップする事は間違いないでしょう。
Windows上で割り当てられたショートカットキー
Ctrl系 | |
| 選択した項目をコピー | Ctrl + C |
| 選択した項目を切り取り | Ctrl + X |
| 切り取り・コピーした項目を貼り付け | Ctrl + V |
| 操作を元に戻す | Ctrl + Z |
| 元に戻した操作をやり直す | Ctrl + Y |
| ファイルを印刷する | Ctrl + P |
| ファイルを保存する | Ctrl + S |
| 全ての項目を選択する | Ctrl + A |
| 新規ウィンドウを開く | Ctrl + N |
| ファイルを開く | Ctrl + O |
| ファイルやフォルダ、単語を検索する | Ctrl + F |
| 前後の段落に移動 | Ctrl + ↑↓ |
| 特定のページに移動する | Ctrl + G |
| 文字を太字にする | Ctrl + B |
| フォントや色をまとめて設定する | Ctrl + D |
| 文字を斜体にする | Ctrl + I |
| 下線を引く | Ctrl + U |
| 文字を中央揃えにする | Ctrl + E |
| 文字を右揃えにする | Ctrl + R |
| 文字を左揃えにする | Ctrl + L |
Shift系 | |
| ファイルやフォルダを完全に削除する | Shift + Del |
| ショートカットメニューを表示する | Shift + F10 |
| 複数の項目を選択する | Shift + ←↑↓→ |
| 連続して選択 | Shift + マウスクリック |
Alt系 | |
| ファイルのプレビューを表示 | Alt + P |
| プロパティを表示 | Alt + Enter |
| 開いているアプリ・ウィンドウの表示 | Alt + Tab |
| アクティブなアプリの終了 | Alt + F4 |
| ロック画面の表示 | Alt + Ctrl + Del |
windowsキー系 | |
| スタートメニューを表示 | Win |
| アクションセンターを表示 | Win + A |
| 通知領域をフォーカス | Win + B |
| コルタナを起動 | Win + C |
| デスクトップを表示/非表示 | Win + D |
| エクスプローラーを起動 | Win + E |
| ゲームバーを表示 | Win + G |
| Windowsの設定を起動 | Win + I |
| デバイスの接続画面を開く | Win + K |
| パソコンの画面をロック | Win + L |
| 全てのウィンドウを最小化 | Win + M |
| 外部ディスプレイへの出力 | Win + P |
| Windowsの検索を表示 | Win + Q |
| ファイル名を指定して実行 | Win + R |
| タスクバーでアプリを切り替え | Win + T |
| タスクビューを表示 | Win + Tab |
| 日付と時刻を表示 | Win + Alt + D |
さて、いかがでしたでしょうか。
今回はWindows上で使う頻度が比較的高いショートカットを掲載いたしました。
見慣れたものから、こんなショートカットがあるのか
と初めて見たものまで、Windowsのキーボードを押す組み合わせで
実に様々なショートカットが発動(割り当て)します。
もちろん、ショートカットを知らなくても
Windowsはマウスで項目を選択することで、全ての動作を行う事が出来ますが
マウスでは何度も選択(クリック)する必要がある動作を
ショートカットを利用するだけで、一瞬で目的の動作を達成する事が出来る便利な機能です。
ショートカットの数を沢山知っている方と、そうでない方の作業効率を比較すると
チリも積もれば何とやら。結果的に大きな差になるのかも知れません。
注意点としては、このショートカットの動作は、ソフトウェアごとに異なるという点です。
例えば、Windows上では「Ctrl + P」で印刷が開きますが
何かのソフト上でこの操作を行った際に、違う動作になるという事があります。
どのソフトでも必ず「印刷」が割り当てられているわけではありませんのでご注意ください。
コピー(Ctrl + C)やペースト(Ctrl + V)、検索(Ctrl + F)などは
ブラウザなどでも共通のショートカットとして機能する場合が多いのですが。
では次回「チョコパイの秘密に迫る」でお会いしましょう。
以上現場からリバウンドたっくんがお届けいたしました。

【関連記事】
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
執筆メンバーについて

モーリー
Webデザイナー。
当サイトのデザインと管理も担当しています。

ナミー
Webディレクター。
本社制作部の紅一点。お客様に寄り添った提案を心かげています。

タカ
サーバーエンジニア。
Webサイトにとってサーバーは命、ネットワークは血液です。Webサイトの安定稼働のために日夜注力しています。

たっくん
ITアドバイザー
Webサイトの活用方法からオフィスのネットワーク整備まで、多角的にITの活用方法をご案内させていただきます。

ノーさん
制作部ディレクター。
業種を問わず多くのお客様を担当させていただきました。Webサイトのお悩み、活用方法などぜひご相談ください。
カン
制作部デザイナー。
制作部最年少の若手ですが、だからこそ生まれるアイデア・発想にご期待ください。